平成最後の師走の会、ご苦労様でした。
新たに、三宅紘治君(45年商)が参加してもらえることで、ちょっと若返るかな?!と期待しております。また、堂々とした声や謡回しもマンネリになりそうな我々にとって刺激的でした。お役に地頭に活躍をご期待ください。
平成31年正月の交流会の番組をUPしておきます。
都合により「百萬」をラストに回します。宜しくお願いいたします
2021/02/28 18:59
平成最後の師走の会、ご苦労様でした。
新たに、三宅紘治君(45年商)が参加してもらえることで、ちょっと若返るかな?!と期待しております。また、堂々とした声や謡回しもマンネリになりそうな我々にとって刺激的でした。お役に地頭に活躍をご期待ください。
平成31年正月の交流会の番組をUPしておきます。
都合により「百萬」をラストに回します。宜しくお願いいたします
平成最後の12月の会、
昨日はご苦労様でした。東京組3名を含め、素謡会に27名の参加を得て楽しんで頂けたことと思います。
番組が決定いたしました
10月27日(土)に開催される香謡会総会当日
第一部で行われます素謡会(13:00~17:00)の番組をUPしておきます。
日頃、お謡から遠ざかっておられる方々も、気軽に地謡に参加してください。
10月27日(土)に香謡会総会を控え、月次の素謡会は何時も通りと云うことになりました。現時点で分かっている番組をUPしておきます。
参考:総会での素謡番組は(お役は後日)
「鶴亀」「清経」「夕顔」「弱法師」「大江山」です。
残暑の厳しい中での素謡会、無事終了できてホッとしております。ご苦労様でした。
更に、ほとんどその場で9月の番組をお決め頂きありがとうございます。
掲示しておきます。
昨日は酷暑の中をご苦労様でした。外気温と部屋の温度の差が激しく「これは体調不良の元!何とかせねば」と思いつつ、エアコンの操作が効かず寒さを感じつつ、やむなく頑張って謡って「内から熱をおこそう」と思う程でした。
8月11日山の日 交流会の番組をUPしておきます。組分けはくじ引きの結果
1・2番 山路 章・松村好明・西川隆也・北尾達彌
3番 堀江義彰・依田純一・高橋正克・稲葉和男
4番 谷口茂久・粕谷高士・阪上嘉之・林 隆夫・重光静武
5番 浅田昌弘・寺井久子・岩崎美枝子・西岡 茂
7月の番組(分かっているところ)UPしてあります。
8月は交流会ですので、くじ引きを致します。
5月謡跡巡り(高安の里)はお疲れ様でした。中條様・山幡様・林様の先輩方と前田君の参加を得て総勢14名 楽しく過ごさせて頂きました。また、来年度の謡跡巡りは「住吉大社近辺」での案が報告され楽しみにしております。
「杜若」お役の変更あり