皆様お健やかにお過ごしでしょうか。お見舞い申し上げます。
2021/02/28 19:10
6月の素謡会も中止です
ご無沙汰しております。皆様お健やかにお過ごしでしょうか。お見舞い申し上げます。
新型コロナも収束の方向になってきたようですが、まだまだ油断はできません。近畿2府1県の自粛規制も緩やかに廃止の方向でが決まりましたが、素謡会を次月開催するか同課の基準「その月の第2土曜日に解除になっていれば、次月は開催の方向で動く」から見て、5月13日(土)には解除されていませんでしたので、6月の会も中止です。今の状況が続いて完全解除の方向に進んで行けば7月の会は開催できるだろうと考えております。
既に、7月の会の番組(鳥組は)「春日龍神」が上がっております。
5月の素謡会について
皆様 お健やかにお過ごしでしょうか。お見舞い申し上げます。
全国に外出自粛要請がGWの6日まで出されておりますが、現段階で、その3日後の9日(土)には完全に収束していて外出OKとなるとは見通せません。3月4月の状況とあまり変わらない状況で感染者も出続けている状態ですので、5月の素謡会も中止で行きたいと思います。
5月中旬位までに自粛要請が解除になっていたら、6月の素謡会はやる 方向でいかがでしょう。
4月の素謡会について
標記の件、3月素謡会時の状況から改善された様子のなく、素謡会の環境は「密閉空間」「近距離での会話や発声」「手の届く距離に多くの人が居る」と集団発生のリスクが高いと報道されている状態に近いと思われます。また、高齢の方々の集まり・遠距離の移動中の感染も心配です。
以上のことから、4月11日の素謡会も中止に致したいと思います。
素謡会 組み分け
素謡会 組み分けについて
4組に名前を付けさせていただきました。「花鳥風月」(天地自然の美しい景色・風流な遊び)に分けさせていただきました。
緊急連絡 3月素大会中止
3月14日(土) 第210回素謡会中止
第210回素謡会「竹生島」「千手」「須磨源氏」「春日龍神」
昨日は気候のためでしょうか、欠席が多かったですがお互い補いながら楽しく終えることが出来ました。来月3月14日は、お体ご自愛あって全員お元気で出席いただけることを祈念しております。
先月、咄嗟に良い名前が浮かばず「今日の曲目をその組の名前にしては?」とその様に進めてきましたが、やはり養老組が芦刈を謡い 芦刈組が野守を謡うなど紛らわしいので、西岡の独断で1月の番組順に「花・鳥・風・月」とさせて頂きます。
花組…堀江・松村・高橋・三宅 鳥組…山路・粕谷・岩崎・重光・北尾 風組…浅田・依田・林・稲葉 月組…寺井・阪上・西岡
昨日確定の3月の番組をUPしておきます。
第209回素謡会「忠度」「雲林院」「弱法師」「海士」
令和2年新年の会を、大音声で謡い切りることが出来てホッとしております。後席も浅田先輩が久々に出席され、色々楽しくおしゃべりさせて頂き和んだ一時でした。
その場で、今年は戸隠合宿20周年に当たる由の話しが出されました。多くの方とご一緒に参加出来ればと思っております。
3月22日(日)の香謡会100周年記念行事もあります、皆様お元気でよろしくお願い致します。
【組分け変更】取り敢えず半年間(6月まで) 敬称抜き 重光君も何処かに入って貰います
養老組…堀江・松村・高橋・(三宅) 羽衣組…山路・粕谷・岩崎・北尾
芦刈組…浅田・依田・林・稲葉 野守組…寺井・坂上・西川・西岡
1月11日 | 2月8日 | 3月14日 | 4月11日 | 6月13日 | 7月11日 | |
1・2番 | 養老組 | 野守組 | 芦刈組 | 羽衣組 | 養老組 | 野守組 |
3番 | 羽衣組 | 養老組 | 野守組 | 芦刈組 | 羽衣組 | 養老組 |
4番 | 芦刈組 | 羽衣組 | 養老組 | 野守組 | 芦刈組 | 羽衣組 |
5番 | 野守組 | 芦刈組 | 羽衣組 | 養老組 | 野守組 | 芦刈組 |
第208回素謡会「養老」「羽衣」「芦刈」「野守」
令和元年も残りすくなくなってまいりましあた。ご健勝で新年をお迎えになられることを祈念しております。
さて、令和初の正月素謡会の番組です。
先回くじ引きした後で、浅田様から「年長組・年中組… 獅子組・虎組…と年代分けで進めて来て固定化してきた感あり、交流会的に進められないか?」のご意見がありました。できれば、新年の会でご意見お話し合いをお願いしたいと思います。
第207回素謡会「清経」「井筒」「龍田」「船弁慶」
11月の素謡会が香謡会総会時に行われ、12月まで間があると、のんびりしていましたが気付けばもう11月も末です。各組とも番組・お役のご連絡をお願いいたします。
12月14日(赤穂浪士討ち入り決行の日)の素謡会番組決定しました。